プレイヤーからマネジャーへ!
新たな重責を任され、管理職としてチームをマネジメントすること。
プレイヤーとして優秀な成績を収め、期待されての昇進はうれしい反面「プレッシャー」を感じていますよね。
明日から「部下を持つ」「マネジメントする」「舐められないよう」「部下の信頼を得る」には。。。
期待と不安が交差する心境に戸惑いながらの日々をお過ごしのあなた!
「マネジメントに必要なこと」はすでに、この本にまとめられています。
しかも「1分間で解決できるシンプルな方法」です。
たった1分間でマネジャーとしての成功を130ページほどの読みやすい本で手に入るのです!
数あるマネジメント本をお探しのなか、ここであなたは「新1分間マネジャー」に出会ったことは奇跡に近い運命です。
部下を成長させる「1分間マネジメント」3つの秘訣をあなたは手に入れましょう!
- 新任マネジャーに就任した方
- お人好しでマネジメントできるか不安な方
- 年上の部下をもつ30代前半の若手マネジャー
- とにかく何から手を付けてよいかわからない方
新1分間マネジャー 実績がすごい
1人の賢明な若者が理想のマネジャーを探す物語からはじまります。
物語を読み進めていけば「1分間マネジメント」の秘訣を学ぶことができる、読みやすく学びやすい「マネジメント本」です
本書が「世界1500万部のベストセラー」であることより、企業コンサルティングの実績が証左です
- アップル
- マイクロソフト
- ツイッター
- ベライゾン
- ナビスコ
- ジョンソンエンドジョンソン
- コカ・コーラ
- ケンタッキーフライドチキン
- ウォルマート
- HP
- AT&T
- ロッキード・マーティン
- ハーバード大学
- コーネル大学
- 米軍
書ききれません。
わたしも過去三回ケン・ブランチャード社のマネジメント研修を受講したことがあります。
完成されたメソッドで受講してマネジメントの質が変わったと実感できます。
あなたがブランチャード社の研修プログラム受講する機会があれば本書を読んでからの受講をおすすめします!
1分間マネジメント3つの秘訣

- 1分間目標
- 1分間称賛
- 1分間修正
秘訣3つです。
すべて1分間というキーワードになりますが、目標と修正は「イメージ」できると思います。
いちばん馴染みがないのが「1分間称賛」です。
単に部下を褒めたたえることは「間違い」ということはお分かりかと思います。
ここが特に 「日本人マネジャー」の致命的に弱い部分です。
3つの秘訣の具体的な活用方法は本書に記載があるのでよくよくお読みいただき実践をしてください。
コツは「子供にやってみる」です
独身の方は身近な人から試してみることをお勧めします。
1分間マネジャーを読んでよかったこと 格言が熱い!

本書にはたくさんの格言が差し込まれてます。
それだけを読んでも、価値がある格言の数々に130ページほどの本書をボリューム以上の価値があります。
「私にとってもっともすぐれた1分間は部下のために使う1分間だ」
「人の価値は行動で決まるのではない。自分の行動を管理する人間で決まるのだ」
「部下が実力を発揮できるよう助けよう。部下が正しいやり方をしているところを見つけよう。」
一部抜粋した「好きな格言」です。
理想の上司像に近しい言葉であり、自らが理想の上司になるための心得がつまっているので参考になる。
まとめ マネジメントを始める前に読んでおこう!

前提として「上司とは忙しい」「時間がない」ものです。
立派なデスクでのんびりコーヒーをすすって「楽できる」と思っているかもしれませんが、間違いです。
上に行けば行くほど「忙しく」「プレッシャーは倍増」「想像以上に大変」なことはなってみて気が付くことです
数字の管理、進捗の管理、レポーティングをこなしながら
「部下の管理」「部下の育成」「結果を出す」を並行して行うのです
あなたはすぐに部下の管理や育成まで手が回らないことに気づくでしょう
「1分間マネジメント」を手に入れることでより短い時間で大きな成果を得られることが重要であることは賢明なあなたはすぐに理解でき、本書が必ず役立ちます。
「毎日1分間、手を止めて部下や同僚の顔を眺めてみよう。彼らこそが、最も大切な資源であることを思い出そう」
本書の見開きに書いてある言葉です。
あなたが優れたマネジャーになる「第一歩」をサポートしてくれる本書をおすすめします。

コメント