【ベイスターズ開幕10戦の結果】5勝5敗の結果に驚いた。課題は投手陣。

  • URLをコピーしました!

開幕から4連敗を喫しましたが、4連勝で押し戻したうえで2連覇中の王者ヤクルトに1勝1敗。

開幕10戦を終えて5割。

広島と並んで3位と上々のスタートと思います。

順位チーム名勝利敗戦引分勝率勝差
1ヤクルト731.700
2阪神631.6670.5
3DeNA550.5001.5
3広島550.5000
5巨人470.3641.5
6中日370.3000.5
データスタジアム

実は最下位あたりに位置していると想定してましたので、この結果には驚きましたね。

というのも打線的に厳しく、先発陣にも不安もあり、投打かみ合わずに沈むかなと想定してたわけです。

僕の想定なんぞ当たるわけもなく、平良、東の好投で一気に手のひらを反すといった始末です。

ヤクルト、阪神は戦力充実でワンランク上だなと思っていました。

まだ10戦ですけど、やはり充実ぶりが出てますね~シンプルに強い。

残り4球団で広島に注目してたのですが、打線の迫力はヤクルトに負けず劣らずですね。

正直、広島怖いです。

昨年もコテンパン(8勝17敗)にやられましたが、今年もガチンコでいくとボコられそうで怖いんです。

データの無いバウアー投手など新戦力に期待したいです。

目次

 10戦成績  

チーム打撃成績

■ 2023年4月12日(水) 現在

チーム
 

 

 

 

 

 







 

 

 



 

 

 



 

 






DeNA.268103773363690172101413621822833628.420.328
巨 人.232113913623284181101343111512132836.370.277
中 日.2281034832018731113951710631811719.297.269
阪 神.22210382315297013129129931384422684.289.314
広 島.22110324307296812371072834031202676.349.253
ヤクルト.17511392348266114089925132713313825.284.252
NPB公式HP

チーム打率を筆頭に7項目がTOP。

あれれ?

貧打かつ得点力不足を想定してたけど、機能してますね。

1番佐野など否定論者多めな印象ですが、結果がすべてだし今のところ結果につながってるので良かった。

打撃陣は好調で5勝5敗は投手陣が打ち込まれてるのか?

見てみましょう。

チーム投手成績

■ 2023年4月12日(水) 現在

チーム


 

 

 





 

 





 

 



 



 



 

 

 



 


ヤクルト1.44117341417041.700388100765223372201716
巨 人2.371147234021.36438995767281175123125
広 島2.521055488111.50034282739272267302623
阪 神2.64106341417112.66736492668200476102927
中 日3.141037346001.30035086727262168003230
DeNA3.31105521010031.50038189.2834332275003533
NPB公式HP

完封勝ちが多く印象的だったので好調投手陣!と思ってました。

被安打、四死球が多いですね。

しっかり点を取られてます。

ヤクルトの防御率1.44はできすぎな気もするけど勝率に繋がっているので、昨今のプロ野球は投手力につきます。

パリーグ首位のソフトバンクも防御率1.70で勝率.800で首位なので、チーム防御率は気になります。

巨人防御率いいけど… 采配や対戦相手とのめぐり合わせなどあるのか。

巨人もじわじわ上がってきそうですね。

まだ10戦ですが結果的には投手陣が課題になります。

ポジ要素として今永、大貫、バウアーなど上がってくること。

余裕が出てきたら、調子の上がらない投手はファーム調整などやりくりできそうです。

まだ始まったばかりですが、連敗を避けながらしばらく様子見です。

12球団全試合Live中継が見れるのはスカパーだけ

\ プロ野球セットがお得/

>>プロ野球セットの詳細を確認する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次