この記事はnoshナッシュ「チリハンバーグステーキ」のレビューです。
5種類あるハンバーグメニューの一つ、どんなお味なのか期待してしまいますね👏
ナッシュの「チリハンバーグステーキ」の気になるお味をご紹介します。
noshメニューの中でも大人気のチリハンバーグステーキです。
肉汁をギュッと閉じ込めたジューシーなハンバーグは、噛むほどに肉の旨味が広がり絶品です。辛さ控えめのチリソースが、さらに美味しさを引き立てています。
副菜は、彩り野菜のロースト、なすのバジルソース、そら豆のポテトサラダです。引用元:ナッシュ公式HPより
ナッシュメニューの中でも大人気ってか。
ハンバーグも定番メニューなので、ハズレはなかろうと高を括るがさてどうか。
想像を超えてくれるのかが争点に。
副菜もポイントになってくる予感です!
チリハンバーグステーキ

チリハンバーグステーキの内容
- チリハンバーグステーキ
- 彩り野菜のロースト
- なすのバジルソース
- そら豆のポテトサラダ
- 糖質 18.4g
- 塩分 2.2g
- カロリー 440kcal
人気メニューのチリハンバーグステーキ!
副菜はロースト、バジル、ポテサラとバランスよく配備
ハンバーグのボリューム、肉汁感にも期待したいところですね。
チリソースは辛さ控えめなので、お子様にも食べやすい仕上がりのようです。
白ご飯はついてないので自分で準備しましょう!レンジで簡単にサトウのごはんでもOK!

チリハンバーグステーキはレンジで7分30秒
500wのレンジを使っているので7分~7分30秒のレンチン目安になっています。
今回は7分30秒でレンジアップしてます。ハンバーグはボリュームがあるのでしっかりとレンジにかけてみます。
レンジが弱いと冷たい部分が残ることがあるので、調整しましょう。
30秒の違いはわからないので、長いほうを採用しています。
※調べると温め方で水っぽくなってしまうメニューがあったりと温め方にも工夫したほうがよさそうです。
冷凍食品なので、しっかりと温めたほうが良いかなという理由で温めてます。
冷凍食品でレンジで温めきれない時はおいしくないのと温めなおすのが面倒なのでしっかり加熱しましょう。
以下ナッシュ公式HP FAQより抜粋
700w以上で加熱されると容器が破損する恐れがございますのでご使用しないでください。
どうしても700wで温める必要がある場合は、記載時間より短めに様子を見ながら温めてください。
その際には温めすぎにご注意ください。引用元:ナッシュ公式HP
※弊社製品は商品開発の際、複数の電子レンジで検証して温め時間を設定しておりますが、
メーカー・レンジ状態によっては熱の伝わり方に差異が発生し、温めムラが出ることもございます。
その際はお手数ですが、10秒ずつ加熱時間を延長して追加で温めてご調整ください。引用元:ナッシュ公式HP
noshチリハンバーグステーキレビュー


実食レビュー
おおおお!分厚い重厚感!
お箸でなかなか切れない厚みに四苦八苦してしまった。
「どれどれ」とパクつきましたよ~ひとくち放り込みもぐもぐタイム。
肉汁感、肉のうまみもしっかりこれは美味しいです。さすがビーフ!
白米とビールとの相性はビッタビタに決まりますなこれは。
副菜のナスはうまいけど野菜ローストと枝豆はちょい残念な感じ……
ハンバーグがめちゃ美味しいので副菜が課題になるけどイケますね👍
ハンバーグメニューでは今のところ1位でございますよ!
DH枠に入れてあげようかな。頑張れ副菜!
以上。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] チリハンバーグステーキ […]
[…] チリハンバーグステーキ […]