この記事はnoshナッシュ「旨だれペッパーチキン」のレビューです。
noshの鶏肉が好きなので、どんなお味なのか期待してしまいますね👏
ナッシュの「旨だれペッパーチキンレビュー」の気になるお味をご紹介します。
人気商品の旨だれペッパーチキンが副菜を変更し再登場です!
揚げた鶏肉に黒胡椒を効かせた甘めのたれをたっぷりと絡めました。 黒胡椒のピリッとした辛さがやみつきになる一品です。添え野菜のほうれん草と一緒にお召し上がりください。
副菜は、いんげんとゴボウのおかかあえ、カニ豆腐つくね、一味をきかせた山菜のおろしマヨです。 引用元:ナッシュ公式HPより
ナッシュメニューの中では辛めの一品のようです。
辛いのが好きなので楽しみなメニュー!
旨だれペッパーチキン

旨だれペッパーチキンの内容
- 旨だれペッパーチキン
- いんげんとゴボウのおかかあえ
- カニ豆腐つくね
- 山菜のおろしマヨ
- 糖質 15.5g
- 塩分 2.4g
- カロリー 551kcal
人気メニューの再登場ということで期待してしまう1品。
ごはんでがっつりも良し、ビールで流し込むのも良しでしょうか。
白ご飯はついてないので自分で準備しましょう!面倒ならサトウのごはん!

旨だれペッパーチキンはレンジで5分30秒
500wのレンジを使っているので5分~5分30秒のレンチン目安になっています。
30秒の違いはわからないので、長いほうを採用しています。
※調べると温め方で水っぽくなってしまうメニューがあったりと温め方にも工夫したほうがよさそうです。
冷凍食品なので、しっかりと温めたほうが良いかなという理由で温めてます。
冷凍食品でレンジで温めきれない時はおいしくないのと温めなおすのが面倒なのでしっかり加熱しましょう。
以下ナッシュ公式HP FAQより抜粋
700w以上で加熱されると容器が破損する恐れがございますのでご使用しないでください。
どうしても700wで温める必要がある場合は、記載時間より短めに様子を見ながら温めてください。
その際には温めすぎにご注意ください。引用元:ナッシュ公式HP
※弊社製品は商品開発の際、複数の電子レンジで検証して温め時間を設定しておりますが、
メーカー・レンジ状態によっては熱の伝わり方に差異が発生し、温めムラが出ることもございます。
その際はお手数ですが、10秒ずつ加熱時間を延長して追加で温めてご調整ください。引用元:ナッシュ公式HP
noshナッシュ旨だれペッパーチキンレビュー


実食レビュー
チキンは大き目サイズでしっかり目の食感。
黒胡椒がピリッとどころかバッチリ存在感発揮しまくる。
パクリとかぶりつくと口の中で甘辛のうまみと黒胡椒の絶妙なコンビネーション!
「うまいっ!!」
ナッシュはヘルシーで薄味のイメージでしたが、濃い味で食べ応えもあるし白米は確定!
ビールもグビグビグビグビっとすすむじゃないの
これは一軍当確ランプですな。
もう言うことはありません。
以上。
コメント