\12球団全試合Live中継が見れるのはスカパーだけ /

どうも。集中力が続かないと嘆く雑魚ブロガーいつぱぱです。
私は注意力散漫である。偉そうに言うことではない。
小学生のころから落ち着きがない、集中力がないと通信簿に定型文のように書かれてたので慢性的で治らないもの。
なぜだろうか?なんなんでしょうか。
基本妄想ばかりしている。
もしも10キロくらい痩せたら・・・
もしも10億円ゲットしたら・・・
もしも人生やり直せるとしたら・・・
なんて妄想を隙あらばしてしまう。
妄想中毒である。
さらには、スマホだ
スマホ中毒も近年ひどい状況だ。
スマホは最高の娯楽であることは間違いない。
どうやって妄想とスマホの誘惑に負けないようにできるか。
そして私の数少ない集中力を取り戻せるか。
壮絶な戦いになりそうだ。
妄想癖なのか空想なのかよくわからんけど、小さいころから良く妄想してる。
ドラえもんとかの影響もあるのか、北斗神拳でうざいやつを「あべしっ」できたら気持ちいいかな~
無空術つかえたら、学校まですぐに行けるな~
基本おバカですから、漫画の影響を大いに受けまくりですね。
幼少期の娯楽がTV(漫画・アニメ)とファミコンでした。
ジャンプ全盛期です キン肉マン、ドラゴンボール、北斗の拳、聖闘士星矢、燃えるお兄さん、ターちゃん、ろくでなし・・・ 全部好きで隅から隅まで読んでた。
ドラクエ3、ドラクエ4などなどTVもファミコンも漫画も創造性豊かな作品に富んでいた。
今ほどコンプライアンスも厳しくないので過激な表現もあり得ない設定もなんでもあり。
幼きころに影響を与えるには十分な環境でありました。
大人になっても漫画大好きで、やっぱり妄想と空想はやめられんです。
最近では小説を読むようになり、高尚な妄想へと進化し始めてるかもしれません。
妄想は死ぬまで辞めらない壁であり、もはや個性として大切に扱うことにしよう。
やめたいけどやめれないのだ。
おそらく無理。
ここまで生活、いや人生の一部となっている。ライフラインであり、辞書であり、秘書であり、娯楽である。
親よりも大切なポジションなのではなかろうか。
無きゃ生きていけないとさえ思える。
実際はそんなことないだろうけど。
だらだらYoutubeみること、ソシャゲに勤しむことはせめてやめようかと思う。
それだけでもかなり大きな効果はありそう。
スマホ自体はやめられん。やめる必要もない。
スマホの無駄部分をごっそりそぎ落とそう。不要なアプリを削除しよう。
人間の集中力は個人差あれど、90分が限界と言われてる。
Web会議で90分もやるとへとへとになる。それ以上はもう脳死してて何も入ってこない。
オンサイトの会議でも2時間くらいで十分だ。
学校の授業で60分とか、試験時間も60分とか。
60分~90分が限界である。
すきま時間で60分なら一日のうち何回かある。
がっつり3時間とか集中が続かないから、むしろすきま60分の半分程度集中できればいい。
そもそも続かない集中力をあてにして、毎度裏切らてしんどくなるなら最初から期待するほうがバカだ。
すきま10分でいいから本を少し読み進める。
1行だけブログを書き進めてみる。
ノッテきたら続けりゃいいし、ノラなきゃそこで終わり。
この記事も1カ月以上放置してたし。
だって気が乗らなかったから。
人間の集中力なんてあてになんねえからそんなことに悩むなら楽しいこと妄想してた方が100倍マシだね。
集中力が続かない理由はそもそも人間の集中力なんてそんなもの。
以上。