2021年11月。
あっというまに年の瀬を感じる季節に。
毎年感じるが、11月から一気に年末へと駆け抜けていく感覚に妙に焦る。
仕事は緊急事態宣言、蔓延防止法も解除され2ヶ月経過の、オフィスへの出社制限解除など
賑わいが戻ってきた。
と同時に仕事も活性化してきているのでますます忙しい日々に戻りつつある。
ブログの更新頻度にも影響が出ますが、本業のサラリーマンがど真ん中のなので仕方なしと割り切るのが正解だろう。
とはいえ。欲深い人間なのでブログも両立したい気持ちは捨てきれないのでパソコンを買った。
うまくいかないブログをパソコンのせいにしてやった。

新しいパソコンを買う。

さて、単身赴任生活にブログをはじめて4カ月。
なんとなく勢いで始めたブログで成果など毛ほども出ない日々。
それもそのはず、何となく思いつきで記事をただ書いているだけなので検索にも引っかからない。
この時は知る由もなく、ただ記事を書き続ける始末。
こんなに頑張ってるのに……
いつしかパソコンが古いからだと謎の八つ当たりをしはじめたのもこのころ。
何かを変えないとダメだという思考は悪くないが、そこじゃない。
基本的に感覚的かつ情緒的で思い込みの激しい阿呆なので、もう止まらないのである。
なかなか面倒な奴だけど、まあ許してやってほしい。
阿呆が購入したパソコンはWindows11os メーカーはDELL
MacBook Airと迷いましたが、仕事で使い慣れているからとWindowsにした。

持ち運びしたいので13インチにした。出張先でもブログ書きたいからである。
それまで使っていたのはchromebookの古い小さなもので、確かに作業面でストレスに感じていたので
新しいパソコンを購入してよかった。
chromebookは自宅で子供のオンライン英会話で第二の人生を謳歌してくれている。
ブログの作業効率を高めるにはサブディスプレイもあったほうが良いのでおすすめしたい。
もともと所有しているものがあれば十分。モニターを増やしたいけどね。
新しいパソコンでブログがうまくいく謎

そんなわけあるまい。
PVが増えるわけでも、収益が爆上がりするわけでもない。
買ったからにはやらねばならんという強迫観念のチカラは素晴らしい。
ブログに真剣に向き合い(真剣だったよ)SEOを学び、検索上位表示などできるまで継続できたのは
新しいパソコンを買ったという行動によるもの。
高い買い物なので推奨はしないが、壁にぶち当たったときは突拍子もないことをやってみることは良いこともあると実感している。
もちろんAmazonや楽天のセールを存分に活用してほしい。
2021年ラストスパートを新しいパソコンとともに走りきる。
続く。
コメント