\12球団全試合Live中継が見れるのはスカパーだけ /

ブログで稼ぎたい!と実際にはじめること10か月余り。
そろそろ収益もあがってほしい!そんな焦りを隠せずにいます。。。
「ブログで稼げるのか…」
「稼げるブロガーなんて一握りでしょ……」
「やっぱりブログでは稼げないのでは………」
実際にやってみて感じています。
あなたがこれからブログをはじめるなら、これだけはお伝えします。
テクニックではなく考え方になりますが、「ブログで稼げる?」と「ブログで稼ぐ!」は違います。
結論としては「ブログで稼げる?」≦「ブログで稼ぐ!」です。
「ブログで稼ぐ!」というマインドが必要不可欠なので「稼げる?」のマインドでは太刀打ちできません。
マインドセットさえ出来れば「稼ぐ」ことは十分可能だと思います。
稼ぐとひとことで言っても、人によって稼いでいる感覚は違いますよね。
「残業代が月5万くらいだからそのくらい」
「嫁さんのパート代くらい、月10万かな」
「月収超えたら稼いでいると思う」
「100万以上が稼いでるんじゃない?」
感覚は人それぞれです。
そこで、数値として生活費を上回る金額で定義すると目安が出てきます。
属性 | 生活費 |
---|---|
単身者タイプ | 生活費(一人暮らし)25万円 |
ファミリータイプ | 生活費(4人家族)35万円 |
ひとつの目安として30万以上収益が毎月安定して稼げていること。
30万以上稼いでいる状態を定義とします。
グラフで言いたいことは2点。
10万円以上稼いでるブロガーは5%ということ。
ほぼ稼げていないブロガーが1000円未満含めて70%ということ。
僕も70%のゾーンでもがいていますがw
壁が1000円にあります。
別のデータも見ていきます。
2021年意識調査(n-1,919) 2000人近い調査の結果になる。
まず、2000人のうち7割は収入はないという結果。
残り600人が収入がある。
先ほどのデータでは10万円以上収入は5%なので30人ほどですね。
500人に1人の割合で10万以上稼げる副業って、すごく良い確率と思います。
3年以上継続しているブロガーの分布が収入額と相関していることと1~2年で稼げるようになるのは一握りということ。
ブログアフィリエイトはストック型収益なので、収益が出始めると継続的に右肩上がりで稼ぎ続けてくれるので「経験年数」と収入金額の相関性が高い。
最低限メンテナンスや新規記事をあげていくことは必要にはなる。
30万円以上稼ぐは可能で夢もあるしワクワクしますね!
稼いでない僕はそう信じています。
そのうえで、データ上でも十分にチャンスがあると思います。
継続性とリサーチ能力など磨き続ければという前提条件がある。
証明できるように頑張ります。
一方で「ブログで稼げない」も事実です。
辞めていく人が9割以上との報告もあるので、分母が違いすぎます。
9割のリタイア組の稼げなかったという声が大きく反映されてしまうと、
その声は間違いではないが、バイアスがかかるので正解ではない。
1割の稼いでいるブロガーは少数派なので、その声は届かないために「ほんとに?嘘でしょ」となると考察。
正しく情報を取ることって、これから生きていくうえでさらに重要な能力。
やらない理由が必要なら、「稼げない」が答えで良いでしょう。
チャンスを逃すか、掴むか、ターニングポイントです。
ぼくも知りたいです…
ブログで稼ぐ方法はアドセンス広告収入、物販やサービスアフィリエイトが中心になります。
てことは調べれば誰でもわかります。
前提条件がありまして、Google検索で表示されること。
しかも上位10位以内で表示されること。
もちろん目指すべきは1位表示!
SEO(検索最適化)というスキルが必要不可欠なのは間違いありません。
毎月ブログ運営報告をしていますが、SEO無視して続けていましたがまったくPV数伸びませんでした。
Twitter流入に頼ってた時期もありましたが、SNS流入はまた別のスキルが必要なのとジャンルとの相性などもあって根本解決にはならなった。
現在は、SEOから逃げずに向き合うことで少しづつ上位表示できるようになってきましたが、
SEOの取り組みが4月以降なので結果は7月頃には明確になります。
SNS流入できる仕組みを作るのも、Googleアップデートの影響を受けにくいことや、
ファンがつくことなど、メリットもたくさんあるので、特化ブログを立ち上げるときに挑戦してみたい。
稼ぐための分析!ツールGoogleアナリティクスを使いこなす
稼いでいる多くのブロガーさんは複数ブログを運用していると思います。
しかし、1年未満のブロガーは時間や品質維持など管理が難しいので一つのサイトを育ててからが良いと思います。
専業やライターさんに外注などするのであれば話は別ですが。
個人で副業だと一日2~3時間ブログに費やせれば良いほうです。
片手間で複数サイト+SNSはどれも失敗するリスクが高まります。
明日生きるのにも精一杯など追い込まれてたら、そんなこと言ってられないけど。。。
2年~3年くらいはこのサイトを充実させていく戦略を立ててますが、間違ってたら軌道修正します。
複数やるには不安なんですよね、不器用なので。
稼げるブロガーは3年以上が半数以上。
3年という期限を設けるのが良いでしょう。
期限がないものはうまくいかないことを、普段の仕事でも知っているはずです。
必ず期限は設けることはビジネスでは必須。
一日3時間として3年間毎日やると3000時間です。
英語話せるのに1000時間とか2000時間と一般的に言われていますが、
それ以上の時間をかけても満足に稼げないなら、やめるか別の稼ぐ方法に切り替える。
3000時間できる人ってそれだけで、高い確率で成功すると思います。
だってそもそも、3時間毎日がめちゃくちゃハードル高いから。
仮にうまくいかなかったとしても、ブログには収益以外に得られることがあります。
ITスキル、マーケティングスキル、ライティングスキルなどたくさんあるので無駄ではない。
挑戦する価値はブログにはありますよね。
稼げていない僕が書いた記事ですが、必ず稼ぐマインドと3年間やり切れば、稼げると本気で思っています。
あなたがこれからブログを副業として選んだのなら、相当センスありますよ。
もうはじめてるよ!というあなたは、すでに勝ち組です。
500分の1の権利が発生していますから。
不確実な時代で激動の時代です。
Webで稼ぐことは必然と思います。
いっしょにがんばろう!なんてなまっちょろいことは言いません。
今からあなたはライバルです。
ここからは弱肉強食の実力主義の世界ですから。
それでは。