MENU
新着記事
セリーグ注目の3位争い クライマックス!
プロジェクトマネジメントを読んでみた。成功の秘訣は?
オピニオン記事は個人ブログに必要なのか?
『イシューからはじめよ』を読んでみた。プロジェクトリーダーは読まなきゃ損する本です。
横浜スタジアムの限界と横浜ドーム構想の実現へ。
\
12球団全試合Live中継が見れる
のはスカパーだけ
/
\ プロ野球セットがお得/
>>プロ野球セットの詳細を確認する
Life-Factory-Blog
SiteMap
記事一覧
HOME
お問い合わせ
プライバシーポリシー
ホーム
記事一覧
記事一覧
– category –
セリーグ注目の3位争い クライマックス!
2023年セリーグペナントレースは阪神タイガースが優勝した。 強さが際立っていたこと、完全なる優勝は誰も異論がないでしょう。 2連覇も難なく実現しそうなほど充実ぶりは他ファンとしては脅威と羨望しかありませんね。 さて、タイトルにもありますがペナ...
2023年9月4日
プロジェクトマネジメントを読んでみた。成功の秘訣は?
山口周さん著書のプロジェクトマネジメントという本を読んでみた。 外資系コンサルが教えるということですわ。 世の中には多くのプロジェクトが存在する。 有象無象のプロジェクトに振り回されることなく、自らが関わるプロジェクトは成功させたいという思...
2023年7月24日
オピニオン記事は個人ブログに必要なのか?
オピニオン記事を読むのも書くのも大好きである。 何か発信したいとブログをはじめてみたが、ある程度記事を書いていくとすぐにネタ切れしてしまうことに気が付く。 特化ブログであれば、テーマも不変で記事数も必要数書けば出来上がるが、バリバリの雑記...
2023年7月17日
『イシューからはじめよ』を読んでみた。プロジェクトリーダーは読まなきゃ損する本です。
安宅和人さん著のビジネス本です。 ビジネス書好きなら知ってる人も多く、一時期流行った記憶もある。 ちょうど会社で新製品のプロモーションで新市場開拓プロジェクトのタイミングでもあり、なにか参考書籍を欲していたタイミングでもあった。 結論的には...
2023年7月16日
シンプルシンキング シンプル思考で悩まない。
シンプル思考になりたい。 嫌なことがあるとついつい、くよくよと考えすぎてしまう。 どんどん沼にハマってしまい、時間と神経をすり減らし結局なんの解決もしないままあきらめることに。 時間立つと何をそんなに考え込んでいたのかもわからないありさま。...
2023年7月13日
マズローの欲求5段階説は人生の縮図だった。
欲求という言葉になぜかドキッとする。 毎日が欲求不満。 そんな私の人生を振り返るとマズローの欲求5段階説は人生の縮図であることに気づいた。 一般家庭に生まれたのですが、ある日を境に苦しい人生を歩むことになった。 ざっくり振り返ります。 お付き...
2023年7月13日
連鎖退職が相次いでいる。離職率を調べてみた。
ブラック企業にいるのか、いないのか。 世の中の8割はブラック企業と言われているブラック大国日本。 2:8の法則というやつですな。 8がホワイトならいいのにね。 2のホワイト探しは、5回転職したら1回当たるかどうかか。 【離職率の求め方】 「起算日...
2023年7月9日
『7つの習慣』を読んでみた。7つも覚えらんない。
世界的名著。 7つの習慣。 会社の偉い人たちはみんな読んでるらしい。 ほんとかよっ みんな読んでる、みんな絶賛してる、そう言われると読みたくなくなる天邪鬼はわたし。 でもでも、幸せになりたいから読みましたよ。 【スティーブン・コビー先生】 7つの...
2023年7月9日
伝え方について。伝わらないのは自分のせいである。
どうも。組織の歯車です。 100人規模の組織で働いてます。 毎日誰かしらとコミュニケーションが発生しますが、コミュニケーションがうまくいかない。 コミュニケーションが面倒くさい。 特にグループメールがやっかいな代物です。 伝わらない。意図が。...
2023年7月9日
集中力が続かない理由 続くわけない人間だもの
どうも。集中力が続かないと嘆く雑魚ブロガーいつぱぱです。 私は注意力散漫である。偉そうに言うことではない。 小学生のころから落ち着きがない、集中力がないと通信簿に定型文のように書かれてたので慢性的で治らないもの。 なぜだろうか?なんなんでし...
2023年7月8日
1
2
3
...
6
閉じる