MENU
\
12球団全試合Live中継が見れる
のはスカパーだけ
/
\ プロ野球セットがお得/
>>プロ野球セットの詳細を確認する
Life-Factory-Blog
「多彩な情報、ひとつの場所。Life-Factory-Blogで人生を豊かに。」
運営者情報
広告ポリシー
お問い合わせ
プライバシーポリシー
新着記事
人気記事
マズローの欲求5段階説は人生の縮図だった。
欲求という言葉になぜかドキッとする。 毎日が欲求不満。 そんな私の人生を振り返るとマズローの欲求5段階説は人生の縮図であることに気づいた。 一般家庭に生まれたのですが、ある日を境に苦しい人生を歩むことになった。 ざっくり振り返ります。 お付き...
連鎖退職が相次いでいる。離職率を調べてみた。
ブラック企業にいるのか、いないのか。 世の中の8割はブラック企業と言われているブラック大国日本。 2:8の法則というやつですな。 8がホワイトならいいのにね。 2のホワイト探しは、5回転職したら1回当たるかどうかか。 【離職率の求め方】 「起算日...
『7つの習慣』を読んでみた。7つも覚えらんない。
世界的名著。 7つの習慣。 会社の偉い人たちはみんな読んでるらしい。 ほんとかよっ みんな読んでる、みんな絶賛してる、そう言われると読みたくなくなる天邪鬼はわたし。 でもでも、幸せになりたいから読みましたよ。 【スティーブン・コビー先生】 7つの...
伝え方について。伝わらないのは自分のせいである。
どうも。組織の歯車です。 100人規模の組織で働いてます。 毎日誰かしらとコミュニケーションが発生しますが、コミュニケーションがうまくいかない。 コミュニケーションが面倒くさい。 特にグループメールがやっかいな代物です。 伝わらない。意図が。...
集中力が続かない理由 続くわけない人間だもの
どうも。集中力が続かないと嘆く雑魚ブロガーいつぱぱです。 私は注意力散漫である。偉そうに言うことではない。 小学生のころから落ち着きがない、集中力がないと通信簿に定型文のように書かれてたので慢性的で治らないもの。 なぜだろうか?なんなんでし...
ブログを続けるために、必要なこと。
どうも。暑さに負けまくりのポンコツブロガーいつぱぱです。 いろいろあってブログさぼりまくりでした。たぶん半年くらい。 言い訳は山ほどできるけど、さぼってました。 それでも、ブログは続けていきたいと思ってるんです。 ふと思ったことを書くのもい...
上司とは。複雑化するマネジメントと理想像のギャップ。
あなたの上司はどんな人ですか? ・尊敬できる上司 ・明るい上司 ・優しい上司 ・仕事ができる上司 漠然と理想像をイメージするとこんな感じです。しかし、こんな上司に出会ったことがない。 あなたは理想の上司に出会ったことがありますか? 僕が出会って...
【本屋大賞】おすすめ小説ランキング!読書ビギナー向け【超簡単】
小説を読みたい!ふと思うことあります。 すごーく暇を持て余しているとき やることが見つからないとき リラックスしたいとき、感動したいとき 映画を見るときと同じような動機になる。 映画一本より小説読むほうが時間はかかるので、敬遠されがちですが小...
ベイスターズ今永の1軍合流と完璧なピッチング、ローテ再編へ
WBCの熱戦からペナントレースへ舞台が変わり、WBC戦士は各チームに戻り熱戦を繰り広げている。 WBC後に再調整を実施し、WBC戦士として最後に舞台へ戻ってきた今永に注目が集まった。 それほど、ボールの違いやフォームの修正は時間が必要なのだと痛感させ...
三浦ベイ3年目初の首位に興奮。飛車角抜きで余力を感じるぞ!!
長崎での巨人戦。 2-0で完勝し、対巨人戦3戦連続完封は60年ぶりだとか。 巨人は過渡期なのでしょうが元気なく、巨人戦に関しては過去の記録をいろいろ更新しそうな勢いですね。 広島がまさかのサヨナラ負けを喫し、阪神と同率で首位に立ちました! なか...
1
2
3
4
...
9
【戦力外】横浜DeNAベイスターズ苦渋の決断は?引退、戦力外予想する【2022年】
2022年9月、短観。 ペナントレースも佳境に入り、ベイスターズは首位から7ゲーム差の2位である*2022年9月8日現在 2位フィニッシュでクライマックスシリーズに進めるかが現実的な目標になる。 3位阪神の投手力含めた総合力は高く4.5ゲーム差はセーフティに...
【連鎖退職】実際に体験した連鎖退職とその末路は?【体験談】
退職連鎖?連鎖退職?実際にわたしの会社でも起きてしまいました。 調べると連鎖退職が正しいので連鎖退職に統一します。 連鎖退職とは従業員一人やめることをきっかけに次々とほかの人まで辞めていくことを言います。 最悪のケースは人員不足から倒産する...
【2022年ドラフト予想】横浜DeNAベイスターズの指名は?!投手のまとめ
2022年ドラフト会議が10月20日(木)に開催される。 全ての野球ファンにおいて楽しみな会議であり、会社のクソ会議とは一線を画す。 これほど楽しみな会議はこの世に無いといっても過言ではない。 さて、あなたの押しチームがありドラフト戦略もそれぞれ。...
【単身赴任】お金かけずに休日の暇をつぶす5つの方法!【まとめ】
単身赴任の土日は暇(ひま)です。 40代の同世代には土日フリーな人材もおらず、そもそも異郷の地に友達と呼べるひともいない。 会社の後輩は平日によく遊んでくれるので、この場を借りて感謝したい。 さて、問題は土日の過ごし方ですよね 帰省しない土日...
【briefingブリーフィングバッグ】バリスティックナイロンの汚れを消すだけで長持ち!【手入れ方法】
【ながく使えるビジネスバッグ】 briefingをおすすめする理由 こんにちは! 今回紹介するのはビジネスバッグです。 ブリーフィングバッグをおすすめするのはですね、4つメリットがあります。 かっこいいから あまり被らないから 使い勝手がよいから 長持...
【単身赴任】寂しさ解消!5つの方法と3つのリスク【まとめ】
単身赴任でふと寂しくなる時があります。 2年目の単身赴任生活になりますが、今も寂しくなる時がたびたびあるんです。 家族と会えないさみしさ、仕事との往復の日々… 寂しさの渦に飲み込まれる不安に付きまとわれると精神的につらくなります。 今回の記事...
【横浜DeNAベイスターズ】FAで獲得すべき選手を予想!【2022年版】
2022年シーズンも終盤。 ペナントレース、クライマックスシリーズ、日本シリーズとまだまだ見逃せない。 シーズン終了後には戦力外通告、ドラフト会議、FA宣言、現役ドラフトと戦力補強にかかわるイベントが目白押し。 今回FA戦線の予想を記事化します。 ...
【現役ドラフト候補】横浜DeNAベイスターズで予想!【2022年最新】
『現役ドラフト』が今年12月に実施されるというニュースが飛び込んできた! プロ野球ファンには気になる『現役ドラフト』とはどんな制度なのか? 詳細はまだ明かされていないタイミングではあるが、わくわく感に引っ張られているのは僕だけではないはず。 ...
【2022年ドラフト】横浜DeNAベイスターズの野手指名は?【外野手・内野手・投手・捕手まとめ】
今回は『野手編』を検討し、ドラフト会議前にのみに許される2022年ドラフト予想を楽しみ倒す目的になる。 我が横浜DeNAベイスターズが98年から25年ぶりに日本一になるためのラストピースが存在するはずだ。 さて、プロ志望届がはじまった。 10月6日までの...
横浜スタジアムの限界と横浜ドーム構想の実現へ。
数年前に一瞬話題に上がった、横浜ドーム構想。 横浜DeNAベイスターズのあらたな本拠地としてファンとしては興味深いが、実現可能なのか含めてどうなのでしょうか。 現在本拠地の横浜スタジアムは立地抜群でアクセスはもちろん、飲食や宿泊など周辺のイン...
閉じる